びっくり!
2009年 02月 27日
満員となりました!!!
いやぁ、正直、
NYで、日本人で(あ、別に日本人ぢゃなくても良いんですが、日本語をしゃべる、というのが前提で)、妊婦または妊娠に興味ある女性って、かなり限られてくるので、
もしかしたら、このWSを提案してくれた、ことりさんしか参加者いないんじゃないかと、なっちゃんと私で話しておりました。
ま、それならそれで、3人で楽しくやればいっかー、みたいな?(笑)
そしたら、ブログで発表後数日で(なっちゃんのブログではまだ発表されてないし。笑)、定員いっぱいに。
嬉しい驚きです♪
私となっちゃんの共通点って、自分が一番好きなことを仕事にしている、という事ではないかな? と思います(本人に確認とってないですが。笑)。
彼女も私も、「ま、そんなにお金にならなくても、人に喜んでもらえて、自分も楽しかったら良いかな?」的なところがあり、募集をかけるときも、「ま、スタジオのレント代が出て、食材費がカバーできれば、いっか?」みたいな?(笑)
とはいえ、やはり、ぶっちゃけた話、自分たちの生活もありますので、出来れば少しはお金になれば、と(笑)。
以前、私の師匠であるダイアンが言ってたのですが、彼女が教えること、伝えること、セッションする内容は、全て無料なのだと。 お金をもらうのは、彼女自身が生きていかなくてはならないから。
彼女が生計を立てれることで、もっと多くの人を助けてあげられる、という考え。
これはもう、当時の私にはがーーーん!!!!とミゾオチを殴られたような衝撃がありました。
彼女は自分の時間に対して、とても気前が良く、困っているクライアントに無料でセッションをする時間を設けてあげたりします。
その優しさに甘えたり、お金を払うのを渋る人も出てきたりもするみたいです。 難しいところですよね。
でも、私はやっぱり、色んなことに対して、気持ちよくお金を払いたいなと思ってます。
お金を払うことを渋ったり、値切ってみたりする事は、結局は自分のところに入ってくるお金も制限してしまう事だと思うのです。
生前母が、「自分が嫌だと思うことは人にするな」と良く言ってました。
私、やっぱり値切られたくないですからね(笑)。
相手に対する敬意と感謝の気持ちがあれば、自然と気持ちよく、お金が出て行き、その分戻ってくる・・・みたいな?
閑話休題。
私が一重になっちゃんの作るものを食べたいがために始めたと言っても過言でないヨガ&マクロビのコラボですが(おい)、
こうやって皆さんの反響伺うと、私やなっちゃんが感じている楽しさの半分でも伝わったら良いなぁと思ってます♪
人に貢献することの楽しさ、とでも言いましょうか・・・。それが高じて世話好き(おせっかいともいう)というレッテルを貼られることもありますが(笑)。
私もなっちゃんも、自分が大好きな道を進むことで、1+1が3にも4にもなっているような気がします。
ヨガやお料理教室には参加しなくても、出来なくても、「あら、楽しそう!」と思ってくださる皆さんの気持ちも、届いております! ありがとう!
あ、ywhアップしましたー。 今週はrararavichちゃんがお休みだったので、自分で撮らなければならず、あまり(というか、全然)動きのない動画です・・・(笑)。
ヨガとマクロビ~妊婦さん&これから妊娠を考えている女性向けのワークショップ♪
2009年 02月 24日
先日お知らせさせて頂いた「デトックス&リラックス」ワークショップですが、お蔭様で定員いっぱいとなり、
現在キャンセル待ちの方が数人いらっしゃいます。
お申し込みがこれ以上増えるようでしたら、4月1日(水)にリピートさせて頂きたいと思っておりますので、
ご興味のある方、引き続きご連絡くださいませ♪
で、ヨガ&マクロビの新たな企画は、妊婦さん&妊娠を考えている女性向けのワークショップです♪
詳細
日時: 3月18日(水) 11時半~2時半
場所: The Three Jewels (61 Fourth Avenue, 3rd Floor, 9thと10th Streetsの間)
料金: $65 (料金に含まれるもの: マタニティ・ヨガ、ランチ、デザート、レシピ、講義)
定員: 8名さま
シリーズ化を予定しているこのワークショップ、第一回目は、「妊娠糖尿病」にフォーカスをあてます。
前半は自分の心と体、そしておなかの中の赤ちゃんと、ヨガを通して向き合い、出産に向けての準備を、肉体面、精神面の両方から整えていきます。
具体的には妊婦さん特有の腰痛、肩こり、便秘、こむらがえりなどに効果的なヨガのポーズ、そして骨盤を開くポーズを練習します。
ヨガのあとは、日本で管理栄養士の資格を持つ山脇奈津子が、妊婦さん向けの美味しい食事とデザートを用意し、それに沿って、講義もさせて頂きます。
妊娠中は糖尿病になる方も少なくなく、その直接の原因となりやすい砂糖の摂取、妊娠糖尿病を予防するための血糖値を安定させる食事のポイント、そしてお家で簡単に再現できるレシピの説明などを含めての講義です。
少人数なので、妊婦さんたちの交流場として、お友達作りにもお役に立てればと思ってます。
ご予約、お問い合わせはmasako(at)yogabymasako.com まで、お早めにご連絡くださいませ♪
ある日の拓。
2009年 02月 23日

でもやっぱり、普段はこんなに可愛い(笑)

ぽこりこ店長ズが昔カナダから送ってくれた、手作りボール。いまだに愛用させてもらってます。

ところで・・・、先日あった、ホントの話。
いつものように、ヨガのクラスを教え、自分でもクラスを取ったあと、Trader Joe'sへお買い物(教えてるスタジオ、クラスを取るスタジオ、Trader Joe's、ソウエン、Whole Foods、全て徒歩5分圏内で、いつもこのあたりをホボスッピン、日によっては疲れた顔で、でもいつもヨガ・ウェアでウロウロしてます。笑)。
で、激混みの店内で、腕をつかまれ、「ブログみてますよ!!!」って(笑)
女性:「けいこさん・・・?」
私: 「いえ、違いますが・・・」
女性:「たかこさんでしたっけ・・・?」
私: 「いえ・・・(思いっきり困惑。笑)」
女性:「猫ちゃん、拓ちゃんですよね!?」
私: 「あ、そうです!笑」
女性:「ブログ楽しみにしてます。頑張ってください!」
という事で、今日の記事は、TJ'sで会った、謎の女性に捧げます♪
お鍋とケーキ。
2009年 02月 19日
美味しいものを頂いてまいりました。
百聞は一見にしかず・・・。




いやぁ、ホント、めっちゃ美味しかったです。 あんこうですよ、あんこう! で、みてこの貝の大きさ!
これだから、NYって好き♪
この鍋パーティ、実は人気ブロガーのゆずれもんさん宅で行われました♪
すみません、お鍋とデザートの写真しか撮ってませんが、他にも色々あったんです!
ゆずれもんさんの手作りアペタイザー。 すっごく美味しかったです♪
(↓にリンクしてある、ゆずれもんさんとアンちゃんの記事をご参照くださいませ!)
ご一緒したのは、これまた人気ブロガーのアンちゃん。
美人お2人と、美味しいものに囲まれ、とっても幸せなひと時でございました。
ゆずれもんさんは、さりげない心遣いが出来る、とても素敵な女性で、おもてなし&お料理上手!
ゆずれもんさんのだんな様、羨ましすぎです。
アンちゃんは、法律の勉強&仕事ともに、ものすごい量をこなす、才色兼備なおなごはん。
(誰、天は二物を与えずって言った人?それ、真っ赤な嘘です。)
お鍋の後はお楽しみ、デザート・タイム♪
アンちゃんからはZAIYAのケーキたち。 まさに、日本のケーキ! 甘さ控えめで美味しかったです~。
私はなっちゃん(最近登場回数が増えてます。笑)に注文して作ってもらった、小豆ローフを持って行きました。
今回は豆乳クリームつきです♪



美味しくて楽しい、西日本女子の会(?)、またご一緒させてくださいね~。
ゆずれもんさんの記事はこちから:
「ビーツ」
「あんこうと貝のお鍋」
「NatsukoさんとZaiya」
アンちゃんの記事はこちらから:
「お鍋パーティ」
あ、そうだ。ywh、アップしたんでした@3日前。 今回は太陽礼拝のバリエーションです。
ヨガ&マクロビ風ランチ第2弾 [デトックス&リラックス]
2009年 02月 16日
いい語呂合わせでしょ?(笑)
詳細は以下のとおりです♪
日時: 3月4日(水) 11時半~2時半
場所: The Three Jewels (61 Fourth Avenue, 3rd Floor, 9thと10th Streetsの間)
料金: $50 (料金に含まれるもの: ヨガ、マットや小道具の貸し出し、オーガニック・ランチ&デザート、オーガニック・ティー、美味しくて体に優しいサプライズ・おみやげ)
定員: 12名さま
春はデトックス(排毒)に一番適している季節だと言われてます。
今回は少人数で、ブロック、ボルスター(長枕)、ブランケット、ベルト、アイピローといった小道具をふんだんに使い、気持ちよ~く、リラックス効果の高いクラスです。
小道具に支えられて長めにキープするリラックス・ポーズは、ストレス・レベルを下げ、自律神経の1つである、副交感神経を優位にさせ、消化や排泄を促します。
デトックス効果の高いポーズは勿論、プラナヤマ(呼吸法)も練習します♪
3月といっても、まだ寒い可能性が高く、体を横にしてリラックスしてくると、体温が下がってきますので、暖かい格好でクラスに参加できるよう、ご準備くださいませ。
そしてヨガのあとは、「Sweet & Savory ナチュラルお料理教室」の山脇奈津子と、ナチュラル・グルメ・シェフの土井あす子が、皆さんのためにデトックス効果の高い、オーガニック・ランチ&デザートをご用意します。
また、ヨガとランチのほか、デトックス方法(断食、サプリメントなどを使用した)にご興味がある方に向けて、マスター・クレンズをはじめ、いくつかのデトックス法についての経験談や質疑応答の時間をとらせて頂きます。
お申し込み、お問い合わせはmasako★yogabymasako.com まで、★を@にお早めに!
ベビーシャワー♪
2009年 02月 16日
なっちゃんと一緒にことりさんちに押しかけました~~(笑)。
いやぁ、いつも本人から狭いとか古いとか、色んなことを聞いていたので(笑)、
どんなお宅かと戦々恐々(嘘)行ってみたら、まぁ、奥様! とっても素敵なところでしたーー。
テーブル・セッティングも、セレブな感じでお洒落~~!

お料理はなっちゃんがお家で作って持ってきてくれました。
和風ポトフ。 激ウマ。

アルグラ(ルッコラ)とルビー・グレープフルーツのサラダ。 バリウマ。

鮭の粕漬け。 プライスレス。

マッシュルームと栗の発芽玄米おにぎり。 スピーチレス。

いやぁ・・・。ホント、どれもすっごく美味しかったです。
デザートは草団子でした。これも、優しい甘さでホント美味でございました(写真撮り忘れーー)。
パーソナル・クッキング(料理したものをご自宅に配達、または出張してその場で調理)のお仕事もしている彼女。
これは激ウマです。 お勧めです! お問い合わせは彼女のブログから直接どうぞ~。
いやぁ、やっぱり性格が出るんでしょうかね? どの料理もとても優しいお味で、
食べてる時も食べたあとも、体と心が喜んでます。 はい。
自分ちでは、こうはいきません・・・。 1日も早く、なっちゃんに毎食作ってもらえるような身分になりたいと、
切に切に、決心を新たにしました。
ことりさん本人がアレンジした、写真に写っている綺麗な白のブーケ、お土産に頂きました♪
ことりさん、なっちゃん、ありがとうございました~~。
でもって、ことりさん、元気な赤っちゃん、生んでくださいっ!
けんかしました。
2009年 02月 11日
と言うだけで、デイ@相方が本気で言い返してくることは少ないのですが、
昨日はかなり本気で怒ってた彼。
とはいえ、暴力を振るったりは勿論ありませんのでご安心を。
(え?私が彼に暴力ふるうんじゃないか心配ですって? 笑)
で、仕事を終えて帰宅途中、留守電が入ってました。
訛りがひどく、誰だか分からずほっておいたら、また電話が鳴りました。
「○○さん宛(デイの氏名)にデリバリーがあるんですが」
「???何のデリバリーですか?」
「花です」
デイに電話で、「ねぇ、お花オーダーした?」って聞いたら、
「え・・・。 う~ん。 かも・・・」
おい、「かも」ぢゃないだろーーー!(笑)
私を驚かせようと思ったらしいが、自分の電話番号忘れて、とっさに私の携帯番号を花屋さんに渡したらしい・・・(笑)。
いや、ほら、ま、ね。 マンハッタンには素敵でお洒落な、ヨーロピアン風の花屋さんがたくさんあるんだけど。
ここはアストリア(笑)。
でも、デイはシンプルでエレガントなアレンジメントにするために、お花屋さんに、
これとこれを使って花束にして、ってお願いしたみたいなのですが・・・。
届いた、
ピンクのカーネーション、僕、大っきらいだし、こんな花は頼んでないのにぃ・・・。というので、
じゃ、お花屋さんにそう文句言ったら?という、私。
いや、お花屋さんはきっと好意で、こんなにたくさんのお花を使ってくれたんだと思う、という彼。
結局文句は言わず、自分でアレンジし直しだしました・・・。
うーーん。
君のその意気込みは買うけど、花束、どんどん、変になってるよ?
あー、使用前、使用後の写真を撮っておくんだった(笑)。
私もアレンジメントの知識があるわけではないし、引越してから花バサミが行方不明で、花瓶も見当たらなかったので、かなり適当にお花を活け直しましたわ。





お花を綺麗に見せてあげて、無駄にしないこと、というのがお花の先生をしていた、母の口癖でした。
なので、私もそれに見習って。
母みたいに、綺麗に活けることは出来ないけれど。 前よりは見られるアレンジメントになったと思うわ(笑)
小分けにしたので、各部屋に(お手洗いにも!)お花を置くことができて、ちょっぴり幸せ気分です。
あ、ちなみにデイは、滅多にこういう事しないです(最後に花もらったのって、確か去年のバレンタインだったかな・・・? 一昨年かも。笑)
このあと、私がとても大切に使っていた、猫の形のお香入れが後ろ半分割れてなくなってるのが発覚。
昨日デイが珍しく私のご機嫌をとるために部屋の掃除をした際、壊したらしい(泣)。
物にめったに執着することこのない私ですが、これはかなり気に入ってて、母の写真の前に、置いてたのよね・・・。
びぃにゃんさん、ごめんね。 デイが激叱られたのは、言うまでも無く。
はぁ・・・。
追伸: ywh アップしましたーー。 今回はマタニティです♪
ご報告!満員御礼! 「新陳代謝を上げ、脂肪燃焼させちゃうヨガ&マクロビ風ランチの集い」
2009年 02月 08日
「日本語deヨガ」のクラスは通常8~10人ぐらいの参加数なのですが、今回のイベントは18名さま定員で、キャンセル待ちが出るほどでした! が、当日は一人の欠席者もなく、スタジオは皆さんのやる気満々でムンムンでした(笑)。
NYのヨガ・クラスって、30~40名入るのは普通なので(ワークショップや、大手スタジオの人気先生のクラスとなると、80~100名とか)、決して18名って大人数ではないと思っているのですが、いつもの少人数のクラスに慣れてる方には、ちょっと窮屈に感じられてしまったかも。
反省点は多々あるのですが、参加者皆さんの優しい笑顔に支えられ、主催者3人とも、準備から本番、後片付けまで、とても楽しく過ごさせて頂きました。 本当にありがとうございました!
また今回参加できなかった皆さん、ごめんなさいね。 でも、これからもこのコラボ・イベント、定期的に続けていきますので、これに懲りずに是非、お申し込みくださいませ。


写真に写ってるほかにも、スープとデザート2種、ありました♪
当日のメニューについては、なっちゃんのこちらの記事をご参照くださいませ。
動画アップ♪
2009年 02月 04日
回を重ねる毎に、私もrararavichちゃんのカメラ・ワークも、こなれて来てる気がします(笑)。
とはいえ、相変わらず何度も撮りなおししてるんですけどねーー。
今回はyoutubeにアップロードがうまく出来ず(なんでだろ?)、
らくちんFLVメーカーを使用しました。 アップロード成功です。
でも、上手に画面が貼れず・・・結局アオ海豹ちゃんに助けてもらった私(撃沈)。
さてと、明日はいよいよ、先日お知らせした、「新陳代謝を上げ、脂肪燃焼させちゃうヨガ&マクロビ風ランチの集い」です♪
おかげさまで、キャンセル待ちが出るほど好反響を頂いております。
皆さんにがっかりされないよう、頑張ります♪
また3月にも、ヨガ&マクロビのコラボ、企画してます♪ お楽しみに~~。
人間計算WEB
2009年 02月 01日
実は私、こういうの結構好きで(笑)、ブログにアップする事はないのですが、
人んところでみたら、たいてい自分もやってみます(笑)。
いやぁ、なかなか、ですよ、これ。
ちなみに私は、
ヒトアタリガヨク、シタシミ ヤスイ。
ヒトトヒトトヲ ツナグノガジョウズw
ちょっと当たってる???(笑)
前から疑問に思ってたんですが・・・。
最後のwって何でしょう?
私が日本にいたときは、wつける習慣は無かったなぁ・・・(@23年前)
ところで、デイと私の関係を計算しましたが、当たってなかった!
でも、多分これって星座に基づいてるのかな?
私とデイは一番相性が悪いと言われる、おうし座といて座です(笑)。